テーマ | : | 病院事業所 |
---|---|---|
ジャンル | : | 和食 |
季節 | : | 春夏秋冬 |
さつま揚のうま味が染み出た手軽でおいしい煮物。食べやすいプチサイズのさつま揚を薄くスライスしてある「プチさつま揚スライス」は、煮物にもさっと使えて便利です。
15分
61kcal
2.9g
0.8g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
プチさつま揚スライス | 80g |
---|---|
白菜 | 1/8束(300g) |
つきこんにゃく | 200g |
人参 | 1/4本(25g) |
サラダ油 | 小さじ1 |
A | |
だし汁 | 1カップ(200ml) |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ2 |
白菜は3㎝幅に切り、つきこんにゃくは食べやすい大きさに切ってから、塩(分量外)をもみ込み、沸騰したお湯で茹でてアク抜きする。人参は短冊切りにする。
熱した鍋にサラダ油をひき、つきこんにゃく、人参を炒め、プチさつま揚スライス、白菜、Aを加える。
落し蓋をして汁気がなくなるまで煮る。
つきこんにゃくは、炒める際にプリプリっとするくらいまで炒めると、こんにゃく特有のクセが無くなり、味も染み込みやすくなるため、より美味しくいただけます。
白菜とこんにゃくをたっぷり使っているので食物繊維やカリウムを補うことができ、高血圧改善効果も期待ができます。プチさつま揚スライスを使うことで手軽に野菜の煮物にコクとうま味をプラスすることができます。