テーマ | : | 学校・幼稚園 |
---|---|---|
ジャンル | : | 和食 |
季節 | : | 春夏秋冬 |
昔ながらの昆布の煮物。刻み昆布を使用すれば、さっと短時間で作れます。さつま揚げは「すこやかプレーンさつま揚」にし、アレルギーにも対応しました。
※は1人分の値です。
すこやかプレーン さつま揚 | 2枚(100g) |
---|---|
刻み昆布(乾燥) | 20g |
にんじん | 1/2本(60g) |
A | |
だし汁 | 150ml |
しょうゆ | 大さじ3 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
さつま揚げは5㎜幅に切る。刻み昆布は水に5分程度浸し、水洗いしてザルにあげておく。にんじんは千切りにする。
鍋にサラダ油を熱し、1を入れて炒め、Aを加えてさらに炒め合わせれば完成。
ごぼうやれんこんなどの根菜を合わせてもおいしいです。また、大豆の水煮を加えれば、さらに栄養アップにもなりおすすめです。