根菜たっぷりみそ汁~呉汁風~

根菜たっぷりみそ汁~呉汁風~
テーマ
事業所学校・幼稚園
ジャンル
和食
季節
秋冬

まろやかでほっこりおいしい呉汁風。
なめこや根菜などの具材をたっぷり入れ、味噌・豆乳・豆腐と大豆食品も豊富に使用するので、不足しがちな栄養素を補える便利な一品です。

調理時間

調理時間 : 20

エネルギー 157kcal / たんぱく質 7.6g / 塩分 1.0g
※エネルギー・たんぱく質・塩分は1人分の値です。

材料(2人分)
人参4/5本(20g)
大根100g
ごぼう20g
油揚げ1/2枚(10g)
長ネギ1/4本(25g)
サラダ油小さじ2
国産水煮なめこ50g
Sサイズ絹とうふ
   ダイスカット
100g
だし汁200ml
味噌小さじ2
豆乳100ml

作り方

  • 1.
    人参、大根はいちょう切りに、ごぼうは斜めに薄く切る。
    油揚げは熱湯を回しかけ、タテ半分に切り、ヨコ1㎝幅に切る。
    長ネギは斜めに1㎝幅に切る。
  • 2.
    熱した小鍋にサラダ油をひき、人参、大根、ごぼう、油揚げ、長ネギを炒める。
  • 3.
    だし汁、国産水煮なめこ、Sサイズ絹とうふダイスカットを加えて蓋をし、10分~15分煮込み、野菜に火が通ったら味噌を溶き入れる。
  • 4.
    豆乳を加えてひと煮たちさせて、火を止める。

ワンポイントアドバイス
豆腐は「絹とうふダイスカット」を使うとカットの手間が省けて便利です。

#
栄養POINT栄養POINT

たっぷりの根菜類やなめこを使うため、各種ビタミン、ミネラル、食物繊維を補うことができます。
また、Sサイズ絹とうふカットや、豆乳を使用するため、たんぱく質も補うこともできます。
献立にプラスするだけで、不足しがちな栄養素を補うことができる一品です。

関連リンク

#
#
PAGETOP