豚バラと白菜のみぞれ鍋

豚バラと白菜のみぞれ鍋
テーマ
居酒屋
ジャンル
和食
季節
冬

大根おろしに出汁が染み込み、食欲をそそるみぞれ鍋。お肉やお野菜、様々な食材をまとめてとることができるので、ヘルシーで栄養バランスも整います。

調理時間

調理時間 : 20

エネルギー 491kcal / たんぱく質 18.9g / 塩分 5.3g
※エネルギー・たんぱく質・塩分は1人分の値です。

材料(2人分)
お魚とうふ揚丸型プレーン2個
豚バラ薄切り肉100g
白菜300g
水菜1株(50g)
長ネギ1/4本(25g)
しめじ1/3株(50g)
人参2㎝(20g)
木綿豆腐1/4丁(88g)
A
 水400ml
 薄口しょうゆ大さじ3
 みりん大さじ3
 だし昆布1枚(3g)
 鬼おろし(汁を切って)1/2袋(125g)
鬼おろし(汁を切って)1/2袋(125g)

作り方

  • 1.
    お魚とうふ揚丸型プレーンは半分に切る。白菜、水菜は3㎝幅に、長ネギは斜め3㎝幅に切る。しめじは石附を取り、ほぐす。人参は5㎜幅の輪切りにする。木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
  • 2.
    鍋にAの材料、お魚とうふ揚げ丸型プレーン、豚バラ薄切り肉、白菜、水菜、長ネギ、しめじ、人参、木綿豆腐を入れて火にかける。

  • 3.
    15分ほど煮込んで人参に火が通ったら、鬼おろしを加える。

ワンポイントアドバイス
「お魚とうふ揚丸型プレーン」を使用すれば、手軽にボリュームアップし、タンパク質も補うことができるので便利です。

#
栄養POINT栄養POINT

いろいろな食材を使うため、様々な栄養素をまんべんなく摂ることができます。特にカリウムや、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分の他、ビタミンB群や、ビタミンC、食物繊維などを豊富に摂ることができます。

関連リンク

#
#
PAGETOP