和風パエリア

和風パエリア
テーマ
レストランカフェ
ジャンル
洋食
季節
秋冬

竹輪とはんぺんをプラスした和風パエリア。魚介だけでなく、竹輪とはんぺんからも旨みが染み出て、より味わい深くおいしく仕上がります。「輪切生竹輪」と「プチはんぺん」なら、どちらも一口サイズだからそのまま使えて便利です。

材料(4人分)
玉ねぎ1/4個
にんにく1片
パプリカ(黄)1/4個
ミニトマト3個
あさり60g
エビ(殻付き)6尾
1カップ
輪切生竹輪50g
プチはんぺんプレーン50g
大さじ2
A
 だし汁+蒸し汁1カップ
 しょうゆ小さじ1
パセリ少々
オリーブオイル適量

作り方

  • 1.
    玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。パプリカは細切りにする。ミニトマトは半分に切る。エビは塩水で洗って、エビの尾にある剣先を取る。あさりは砂抜きをする。パセリはみじん切りにする。
  • 2.
    フライパンにオリーブオイルを熱し、1のエビとあさりを炒め、酒を加えて蓋をし、あさりの口が開くまで加熱する。火が通ったら蒸し汁ごと取り出す。
  • 3.
    パエリア鍋に、オリーブオイルと1の玉ねぎ、にんにくを入れて炒め、米を入れさらに炒め合わせる。
  • 4.
    3に輪切生竹輪、プチはんぺんを加え、米が半透明になるまで炒め合わせる。
  • 5.
    Aを4に加え、アルミホイルをかぶせ弱火で15分炊く。
  • 6.
    1のパプリカ、ミニトマト、2のエビとあさりをのせ、さらに15分蒸らす。
  • 7.
    パセリのみじん切りをかけて、完成。

ワンポイントアドバイス
焦げやすいので火加減に注意しましょう。

#

関連リンク

#
#
PAGETOP