テーマ | : | 惣菜・弁当 |
---|---|---|
ジャンル | : | 和食 |
季節 | : | 秋冬 |
簡単でおいしい手羽元の煮込み。味しみ玉子を添えてボリューム満点、栄養素もまんべんなく摂れるのがうれしいポイント。下ごしらえや煮込みに手間のかかる卵は「味しみ玉子」を活用しました。
40分
312kcal
27.5g
1.2g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
鶏手羽元 | 18本 |
---|---|
味しみ玉子 | 1袋 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
スナップえんどう | 6個 |
味しみ玉子は汁と玉子をわけておく。スナップえんどうは沸騰したお湯に塩(分量外)を入れてサッと茹でておく。
鍋に鶏手羽元、味しみ玉子の汁、酒、みりんを入れて中火にかける。
沸騰したらアクを取り、落し蓋をして弱火で約30分煮込む。
玉子を加え、温まったら器に盛り付ける。
鶏手羽元や卵を使うので、たんぱく質やビタミンA、カルシウム、マグネシウムなど、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をまんべんなく摂ることができます。生野菜のサラダなどのおかずと組み合わせるとビタミンCを補うことに繋がりますので、より栄養バランスが整います。