鶏と一口がんもの生姜煮

鶏と一口がんもの生姜煮
テーマ
事業所学校・幼稚園惣菜・弁当
ジャンル
中華
季節
春夏秋冬

生姜の風味が効いた中華味の煮物。
こんがり焼いた鶏肉と、スープを吸い込んだやわらかいがんも、どちらも楽しめて食べごたえも抜群のおかずです。
とろみ照りは見た目にもおいしく、中食にピッタリです。

調理時間

調理時間 : 18

エネルギー 265kcal / たんぱく質 16.3g / 塩分 1.2g
※エネルギー・たんぱく質・塩分は1人分の値です。

材料(2人分)
鶏もも肉1/2枚(125g)
一口がんも6個(60g)
長ネギ1/2本(50g)
生姜15g
A
 片栗粉小さじ2
 酒小さじ1
 塩少々
B
 水200ml
 中華スープの素小さじ1/2
 オイスターソース小さじ1/2
 塩小さじ1/8
 こしょう少々
水溶き片栗粉適量
ごま油小さじ2

作り方

  • 1.
    鶏もも肉は大きめの一口大に切り、Aの材料をもみ込んでおく。
    長ネギは3㎝幅に切り、生姜は千切りにする。
  • 2.
    熱したフライパンにごま油をひき、鶏もも肉、長ネギ、生姜を炒める。
    鶏もも肉にこんがりとした焼き色がついたら、Bの材料、一口がんもを加えて蓋をして弱火で10分煮込む。
  • 3.
    水溶き片栗粉でとろみをつける。
#
栄養POINT栄養POINT

鶏肉だけではなく一口がんもを一緒に使うことで、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも一緒に補うことができます。
また、生姜をたっぷり使うため、冷え対策にも役立ちます。

関連リンク

#
#
PAGETOP