いんげんとかにかまの胡麻炒め

いんげんとかにかまの胡麻炒め
テーマ
事業所惣菜・弁当
ジャンル
和食
季節
春夏秋冬

献立のもう一品に迷ったときに便利な胡麻炒め。シンプルながらも、かにかまにだしのうまみが染みこみ、ご飯によく合うおかずです。

調理時間

調理時間 : 5

エネルギー 81kcal / たんぱく質 4.8g / 塩分 0.5g
※エネルギー・たんぱく質・塩分は1人分の値です。

材料(2人分)
いんげん5本(正味30g)
1個
かにかまサラダバー25g
A
 みりん小さじ1/2
 白だし小さじ1/2
 いりごま小さじ1
サラダ油小さじ1

作り方

  • 1.
    いんげんは5㎝幅に切り、沸騰したお湯に塩(分量外)を入れて茹でる。かにかまサラダバーはほぐしておく。
  • 2.
    卵をボウルに割り入れて、よく溶きほぐす。
  • 3.
    熱したフライパンにサラダ油の半量をひき、2を入れてサッと炒めたら取り出しておく。
  • 4.
    3のフライパンをキッチンペーパーなどで軽くふき、残りのサラダ油を入れて、いんげん、かにかまサラダバーを加えてサッと炒め、Aで調味する。
  • 5.
    最後に3を加え合わせる。
#
栄養POINT栄養POINT

卵やかにかまサラダバーを使い、たんぱく質、ビタミンAやビタミンE、葉酸などを補うのに役立つレシピです。また、いんげんを使っているので、食物繊維も補うことができます。

関連リンク

#
#
PAGETOP